top of page

GUATEMALA コーヒー農園視察記④

コーヒー農園にて乾燥までの精製工程が終わったコーヒーが向かう先は、、、

来ました‼︎ 【DRY MILL】と呼ばれる工場です。

ここは乾燥されたコーヒーが集められ、さらに種の外の殻をキレイに精製して、出荷する所までを行う工場です。私たちコーヒーロースターが焙煎をする前の生豆の状態にしている所です。

コーヒーがすごい高さまで積み上げてるな〜なんて思っていたら、トラックからありえない光景が。

1袋、70kgです。それを2袋ずつ運び出し、走ってそのまま細い板を登っていきます。みんな裸で汗だくでした。。。

私たちが輸入された生豆を荷受する時は、2人で1袋持って運んでいます。これは本当に、本当にビックリしました‼︎

工場内には精製待ちのコーヒーがこんなにあり、工場内の説明を受けながら進んでいきます。

この写真、袋と袋の間に空の袋が挟んであるのが分かるでしょうか?

これは工場を管理しているスタッフが農園や、ロットを区別するために仕切っているそうです。

それではここから精製工程を紹介します。

まだ殻がついた状態のコーヒーを機械にかけて精製していきます。

ロットごとに袋を機械に開けていきます。

写真中央の柱の中がベルト式エレベーターのようになっており、コーヒーがすくい上げられていきます。

まずは、脱穀機を使用して生豆だけが機械から出てきます。

次に生豆のサイズを仕分ける機械へ、

穴の空いた網が細かく揺れて、振動により仕分けられていきます。

細かい石なども落とすことができ、キレイに仕分けが可能です。

何段階も精製機械にかけられてサイズの揃ったコーヒーは最終工程へ向かいます。

生豆がベルトコンベアーに乗って出てきました。まさかのハンドピックです‼︎最後は人の手なんですね。

石や欠点豆を自分たちの目で探します。

大量の生豆を処理しているので結構なスピードで、初めての我々は正直全然ついていけませんでした。

そしてキレイな麻袋に詰めて終了です。

袋の下の台が計量器になっていて、正確な量を詰めていました。

専用のミシンで止めて出来上がり‼︎

分かりやすく紹介しようとするとシンプルになってしまいますが、農園と同じくこの工場でも工程数は多く、機械では出来ない重要な部分は手作業で行っていました。

工場の上にはカッピングルームがあり、いろんな農園のサンプルが集められていました。

写真左、ヒゲのおじさんがヘッドカッパーと呼ばれる方で、コーヒーの選別を担っており、この中から選ばれた高品質なものが、BICYCLE COFFEEに紹介されています。

私たちも一緒にカッピングに参加しました。

10種類以上のコーヒーをテーブルに並べ、それぞれの香り・フレーバーを意見し合います。

甘かったり酸っぱかったり特徴的なコーヒーもあれば、美味しいけどあまり特徴がないコーヒーや、とても似ていてなかなか差のつく表現ができないコーヒーなどなど。。。正解はないけど面白いことに好みはみんな別々だったりもします。

2テーブル20種類以上をみっちり約2時間のカッピング。

普段使っていない頭をフル回転させたので、結構疲れました。

いつもペダルだけはフル回転です。

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page